居宅介護職

大分県由布市
時給 954円 ~ 1,500円 - パート
最終更新日: 2025/05/08

NPO法人SAKURA会

このお仕事の特徴

残業なし
研修あり
U・Iターン歓迎
交通費支給
社割あり
週1日からOK
週2・3日からOK
シフト自由
即日勤務OK
スキマ時間勤務
勤務開始時期調整
面接時マスク着用

あなたの資格と時間を有効活用しませんか?

初任者研修受講者大募集

・初任者研修取得したのに活用できていない。
・資格勉強しながら週1日~3日の短時間で働きたい。
・1日2時間~4時間くらいで働きたい。
・初任者研修の資格と経験を生かしながら自分のペースで働きたい。
・スタッフを大切にしない介護事業所で働きたくない。

上記のような希望の方に合う求人となります。

今回、ホームヘルプサービスセンターほほえみでは、利用者さんにさらに手厚い支援を可能とするために、一緒に働いていただける方を募集することになりました。

応募する!

生きることの本質を一緒に考えながら働いてみませんか?

何をやりたいか迷っている・・・そんな方は是非ご応募ください。

私達は以下のことを面接で大切にしています。

1.徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか)
2.縁ある応募者の自己理解を広げることに貢献する。
3.「働くこと」についてしっかりとアドバイスをする。

ーーーーーーー
私達のお仕事は基本理念に基づく
自立支援 自己決定 日常生活の継続

自立することも自分の好きなことを行う事も 日常生活を継続することも
健康であるあればこそ体感できる事です。

ホームヘルプでは利用者さんの目となり手になり足となります。

そんな利用者さんの自己実現目標のお手伝いをしませんか?

また、当事業所を運営しているNPO法人SAKURA会は、ほほえみ工房という就労継続支援B型事業所からスタートし、「食育から自立へ」をコンセプトにすぎなを使用したオリジナル商品など「人と大自然と向き合いながら」活動しています。

また、当事業所を運営しているNPO法人SAKURA会は、ほほえみ工房という就労継続支援B型事業所からスタートし、「食育から自立へ」をコンセプトにすぎなを使用したオリジナル商品など「人と大自然と向き合いながら」活動しています。

食育に興味がある方も大歓迎です。

ぜひご応募お待ちしています。

NPO法人SAKURA会
理事長 中上 節子
ーーーーーーー

応募する!

得られる自己成長!

実はサポートを通じて利用者さんから教わることの方が多いのもこの仕事の特徴です

利用者さんたちには私たちと同じように将来に対して不安や悩みを抱えています。

実はお話しを通じてコミュニケーションを取ることがこのお仕事では重要となります。

なので、多くの考え方を聞き、どう答えていくかを日々学びます。

そのためお仕事を通じて以下のような事を得られます。
ーーーー
◎利用者さんのサポートを通じて一緒に過ごすことで、多くの学びを得られ、自分の人間力の質が向上します。
◎視野を広く持ち、相手に合ったコミュニケーション能力が身につきます。
ーーーー

応募する!

募集要項

勤務地 大分県由布市
仕事の内容

「誰かの役に立ちたい」
「学んだことを無駄にしたくない」
「自分の時間も大切にしたい」
そんな、あなたのやさしさや想いを、必要としている方がいます。

私たちは、
利用者さんが「住み慣れた家で、安心して暮らし続けられること」
スタッフが「無理なく、心からこの仕事を好きでいられること」
この2つを、本気で両立しようとしている事業所です。

景気にも流されず、地域に根ざして支えてきた介護の現場だからこそ、
「一人ひとりの時間」や「働き方の希望」に丁寧に向き合える。
それが、私たち『ほほえみ』のあり方です。

【仕事の特徴】
・週1日〜、1日2〜4時間OK。シフトは柔軟対応します。
・「今は資格を活かせていない…」を「やってみてよかった」に。
・個別見学会開催:「まず話だけ」もOK。履歴書だけでOK。
・子育て経験・ブランクありも歓迎。一人ひとりに寄り添ったサポート体制。
・同じ価値観を大切にするスタッフばかり。人間関係で悩みません。

【仕事内容】
訪問先(主に由布市・玖珠町・九重町)での居宅介護業務です。

■ 身体介護:入浴・排泄・食事のサポートなど
■ 生活援助:掃除や調理などの家事支援
■ 通院等介助:病院同行や移動時の補助

※初任者研修を修了された方が対象です。

【先輩たちのリアルな声】
「コンビニ勤務から転身。初めて感謝される仕事に就き、今ではやりがいを感じています」
「ブランク10年。週2日から始め、今では自信を持って働けるようになりました」
「家族の介護を経験して、この仕事の大切さを知りました。もっと早く始めればよかったです」

【よくあるご質問】
Q. 週1日だけでも大丈夫?
A. はい、大丈夫です。あなたの「できる範囲」でご相談ください。

Q. 話だけでも聞いてみたいのですが?
A. もちろんです。応募者限定で個別見学会を実施中。「まず話だけ」も大丈夫です。

Q. 居宅介護は初めて。未経験でも?
A. 問題ありません。資格があれば、未経験でも先輩がしっかりサポートします。

【さいごに】
もしかすると今は「働くかどうか」迷っているかもしれません。
でもその“迷い”の中にこそ、「誰かのために動きたい」というあたたかい想いがあるはずです。

その想いを、私たちは大切にしたい。
あなたの一歩が、誰かの生活を照らす光になります。
無理なく、自分らしく。
あなたの資格と時間に、価値がある場所でお待ちしています。

応募資格

・介護職員初任者研修取得者

【こんな方にぴったり】
・資格はあるけど、活かしきれていない方
・無理なく、週1〜短時間で働きたい方
・利用者さんだけでなく、自分も大切にしたい方
・子育てや介護がひと段落し、少しずつ社会復帰したい方
・「スタッフを大切にしない事業所では働きたくない」と思っている方

豊富な経験、知識までは求めていませんので初任者研修取得者として経験が浅い方でもOKです。ゆっくり経験を積んでいきましょう。もちろん最初は働くのが不安の方だと思うので先輩社員が自信がつくまで丁寧に教えます。

※同行援護従業者をできる資格をお持ちの方や経験を有する方
(視覚障害を有する身体障害者等の福祉に関する事業(直接処遇職員に限る)に、1年かつ180日以上従事した経験を有する者)

※行動援護従業者養成研修修了者など行動援護をできる資格や経験を有する方
(知的障害児者もしくは精神障害者の直接業務1年以上かつ実際の業務が180日以上の実務経験)


【当社でも求める基礎スキル】
・笑顔で挨拶ができる、まずはここからです。
・チームワークを大切にできる方
・愛情を持って人と接することができる方。
・人のせいにしない方(本気でやる中での失敗は失敗ではありません。)

※最初はベテラン社員さんから現場での支援方法を丁寧にお伝えします。

【実は「お話する仕事」でもあります。】
・利用者さんの多くは「お話しを楽しみ」に来ている方も多いです。
・理想は、あなたに会うのが楽しみ!と言われることです。
・常に相手の立場で物事を考えられる方
・面白い話ができなくてOK!聞き上手はモテますね。

利用者さんとコミュニケーションを図るためにも「身だしなみ」は大切ですね
・利用者さんに不快感を与えない清潔感のある身だしなみ
・髪色はナチュラルブラウン程度にお願いしています。
・清潔を保つためにマニュキュアやネイルなどもご遠慮ください。

学歴不問

企業のセールスポイント

【全て公開!スタッフへの匿名アンケート】

Q自社へ入社を決断したキッカケは何ですか?
・会社までの距離がちょうどよかった
・楽しく仕事ができそうだった
・会社までの距離と新しい会社だったため
・通勤距離で選びました
・就労支援の求人があった為
・求人募集のチラシをみてやってみたいと思った

Q入社前と入社後に感じたことのギャップは何ですか?
・研修時間を考慮してくれて想像以上に短くて助かりました
・休日や有休、福利厚生などがしっかりしていた
・固定の職種だけかと思い入ったがいろいろな仕事にチャレンジできた
・思っていたより様々な作業があり覚えることが大変でしたがやりがいのある仕事です。
・初めての職種でわからない事が多かったがその都度親切に教えてくれた

Q社内制度であなたが魅力や安心を感じていることは何ですか?
・理事長から直接アドバイスを貰えたり上司にも相談しやすく働きやすい職場です
・社員には退職金制度があること
・職員間の連携がとれていて協力しあえる環境。
・仕事をみんなで分担できる。
・給与や賞与など確実に支給される
・自分の仕事内容をよく理解してくれている

Qスタッフ同士の雰囲気はどうですか?
・年齢関係なく理事長や上司や同僚に相談しやすく意見を言いやすい職場です
・コミュニケーションがしっかり取れていて話やすく雰囲気も良い
・意見を言いやすく、また受け入れて改善方法を考えてくれる
・みんな明るく元気
・よくもわるくもないですが年齢関係なく話しやすいです
・飲み会で盛り上がる

Q三年後のあなたはどのように成長していますか?
・視野を広く持ち仲間を頼り自分も頼られ共に成長できるようになりたい
・視野を広く持ち、仕事等の指示ができる。仲間へのサポートもできる。
・会社に貢献して盛り上げる存在になる
・目標に向かってコツコツと頑張っている。
・先のことはまだ考えていないです。
・自分が歳を取りどこまで働けるか不安だが柔軟か働き方に適応したい

Q求人をご覧の方に一言
・大変ですけどいつも新しいことにチャレンジできます。
・入ってみれば、おもしろいことが多くやりがいがあります。
・仕事内容はいろいろあり大変な事もありますがスタッフが話せる人ばかりで協力的なのでキツイ事もみんなで乗り越えて行ける職場です。

見学もお待ちしてます。まずは気軽にお問い合わせください。

勤務時間

8:00~17:00(休憩1時間)
上記時間の間で勤務に入れる時間帯でお願いする予定です。
見学や面接時に勤務時間については相談させてください。

スタッフには子育て世代や経験者も多く、子育てしながらでも仕事がしやすい環境です。


就労期間:期間の定めなし

勤務形態

シフト制

休日休暇

・シフト制
・週1日から短時間の勤務希望も相談を受付ています。

勤務先名

居宅介護支援事業所 ホームヘルプサービスセンター ほほえみ

交通手段

利用者さんの住所により車や公共交通機関で移動しています。
また、事業所に来ていただく場合には駐車場を無料で使用できます。

JR湯布院駅から徒歩6分

給与

時給 954円 ~ 1,500円

※資格や経験等により決定します。


時給1300円
同行援護従業者をできる資格をお持ちの方や経験を有する方

試用期間

試用期間なし

福利厚生

交通費支給

職場環境

屋内全面禁煙

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

応募について

■応募の流れ
①お電話で簡単にお打ち合わせ
(見学希望の場合はお申し付けください。)

②書類選考(職務経歴書、履歴書)
③面接
④内定等のご連絡

・面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
・ゴールデンウィーク等、長期休暇中及び直前の応募は、長期休暇明けに順次対応させていただきます
・入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
・ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎。
・例えば福岡県などからの移住検討中の方も歓迎。


大分県由布市湯布院町川南11-1

採用担当:中上(なかがみ)

応募受付先電話番号:0973-72-6035

企業名 NPO法人SAKURA会
本社所在地 福岡県福岡市博多区比恵町1-18東カン第2キャステール612号
業種

  • ・福祉・独立行政法人・NGO・NPO

代表電話番号 0924816358
その他

お仕事No:居宅介護

応募する!