調理補助スタッフ
大分県玖珠郡玖珠町
時給 954円 ~ 1,500円 - パート
最終更新日: 2025/08/29
NPO法人SAKURA会
0973-72-6035
電話で話を聞く
応募する! このお仕事の特徴
残業なし
賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
交通費支給
寮・社宅あり
学歴不問
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援あり
社割あり
60代以上も応募可
社員登用あり
週2・3日からOK
勤務開始時期調整
リモート面接OK
主婦・主夫歓迎
車通勤OK
転勤なし
未経験者歓迎
50代以上も応募可
40代以上も応募可
昇給あり
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり
代表メッセージ
はじめまして。
「ほほえみ工房玖珠」を運営している、NPO法人SAKURA会の理事長、中上節子と申します。
まずはこの求人をご覧いただき、本当にありがとうございます。
私たち「ほほえみ工房玖珠」は、
**“無農薬の農業”と“心を育てる食育”**を大切にしている就労支援の場です。
設立から15年。
これまで地道に活動を続け、たくさんの方とのご縁に恵まれてきました。
そして今、次のステップへ向けて。
未来に続く職場づくりを目指し、新しい仲間を募集しています。
もしかすると、
「ずっと求人を出している=人が集まらない職場?」
と不安に思われるかもしれません。
けれど私たちが今おこなっているのは、
3年後、5年後を見据えた本気の採用です。
「今すぐ人手が欲しいから」ではなく、
これからの地域や福祉を一緒に支えてくれる方と出会いたい
そう考えています。
あなたが今この求人を見てくださっているのも、
何かのタイミングかもしれません。
この出会いが、あなたのこれからを変えるきっかけになる。
そう思いながら、このメッセージを書いています。
私たちが大切にしていること
・食育を大切にすること
健康を失えば、人生は大きく変わります。
食はすべての基本です。自分と、大切な人を守る力になります。
・就労支援を必要とする方の幸せを叶えること
社会とつながること。それは、生きる力になります。
一人ひとりが、自分らしく働けるように支えています。
・家族との時間を大切にすること
仕事は大切。でも、家族はもっと大切です。
心が安定しているからこそ、誰かに優しくできると思うのです。
この考えに少しでも共感していただけたら、
ぜひ「ほほえみ工房玖珠」のことを、もう少し知ってみてください。
私たちは、経験やスキルよりも、
「やさしさ」や「まっすぐな気持ち」を大切にしています。
あなたとお会いできる日を、心から楽しみにしています。
NPO法人SAKURA会
理事長 中上節子
応募する!
【よくある質問】
Q.まずは、お話だけ聞いてみたいのですが可能ですか?
A.はい!むしろ大歓迎です。
人には相性もあるため「話してみないと分からない」というのは当然だと考えています。
また、求人は良い事ばかり書いてるんじゃないの?と疑問を持つのも理解できます。
なので「とりあえず応募申請してみるけど、様子見」といったことでも全く問題ありません。
Q.玖珠町以外からのエントリーも可能ですか?
A.はい。問題ありません。
もしかすると、今この求人をご覧いただいているあなたは、由布市や日田市といった玖珠町から少し離れたところにお住まいかもしれません。
もしかしたら、福岡、佐賀、熊本、大分とかまったく違うエリアかもしれません。
でも大丈夫です。ほほえみ工房玖珠では県外から福岡県に来た職員もいます。
ちなみに、玖珠町は「雄大な自然が広がる田舎町」です。
「この町に生まれて育ち、暮らしてよかった」と思ってもらえるように、自治体も含めて子どもが主役になる町づくりをしています。
田舎ではあるものの、福岡へは車で80分圏内と絶妙なバランスも魅力の一つです。
また、高校卒業までは医療費が無料という子育て支援もあり、病院やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど日常生活に困らないところは子育て世代には安心して暮らせる町だと思います。
「ちょっとだけでも話を聞いてみたい」
「実際に働くのは半年から1年後かもしれないけど相談してみたい」
「ひとまず理事長の考えを聞いてみたい」
このような相談も大歓迎です。
お電話でも(不在の場合には折り返します)、応募欄からでもお気軽にコンタクトください。
応募フォームから申請いただきましたら、こちらからご連絡いたしますので、その際に「ひとまず話だけ聞いてみたいのですが」と仰っていただければと思います。
「入社する・しない」はひとまず置いておいて大丈夫です。
ご挨拶を兼ねて、個室でゆっくりお話させていただき、「自分とフィットするな」「働けそうだな」といった感覚をリアルにお確かめください。
職員はおっとり系からアクティブ系などバランスよく色々な個性をもった職員がいます!
思いを伝えたく、このような長文となってしまいましたが、ご覧いただきありがとうございました。
もし、少しでも興味を持ってくれたら「ほほえみ工房玖珠」にご応募お待ちしております。
応募する!
募集要項
求人のアピールポイント | 就労支援×食育×調理 という独自の組み合わせ。 |
勤務地 | 大分県玖珠郡玖珠町 |
仕事の内容 | はじめに
大きな声や慌ただしさに疲れてしまう。 もっと静かで、自然を感じながら、誰かの役に立つ仕事がしたい。
そんな想いを持っているあなたへ。 ここには「食」と「福祉」をつなぎ、落ち着いた環境で人を支える仕事があります。
【仕事内容】 私たちの仕事は「就労支援A型」の施設で、利用者さんと一緒に調理を行いながら、その人の“働く力”を育んでいくことです。
・献立に沿った仕込みや調理のサポート
・畑での野菜の収穫や買い出し
・利用者さんと並んで一緒に作業を進める
・調理や仕込みをお伝えしながら就労支援を行う
ただ料理を作るだけではなく、「一緒にできた」という達成感を分かち合えるのが、この仕事の醍醐味です。
【職場の雰囲気】
ここには派手さや賑やかさはありません。 けれどその代わりにあるのは、落ち着いた空気と人と人の温かいつながり。
「大人数の職場で気を遣いすぎて疲れる」 「自分のペースを大切にしながら誰かの役に立ちたい」 そう感じてきた方にこそ、心から合う職場です。
【不安に思う方へ】
「福祉の仕事は初めてで不安」 「料理は好きだけど、仕事としてできるのかな」
そんな心配はいりません。 利用者さんは安全な器具を使います。 例えば、「切れない包丁」を使用し本物ではなく豆腐が切れるようなものを使っているので安心です。 ほかにも危険な作業はありません。 さらに、入社後は研修があるので、焦らず慣れていけます。
未経験から始めたスタッフも今ではしっかり活躍中です。 必要なのは、特別なスキルではなく「やさしさ」や「気持ち」です。
あるスタッフの声
40代で入社した主婦の方は、最初「家庭以外で料理するなんて無理かも」と話していました。 でも今では、利用者さんから「これ、覚えたよ!」と利用者さんの日々の成長を感じることが喜びになっています。
「気持ちを込めて一緒に関わると、相手もちゃんと応えてくれる」 そんなやり取りの積み重ねが、この仕事の魅力です。
【最後に】 あなたの「料理が好き」という想いが、そのまま誰かの未来を支える力になります。 経験ではなく、「これからどうしたいか」を大切にしています。 あなた自身を私たちは待っています。
気になった今が、一歩を踏み出すタイミングではないでしょうか。 ぜひお気軽にご応募ください。 |
応募資格 | 求める基本的な姿勢
私たちが大切にしているのは、特別な経験や資格よりも「人柄」です。
笑顔で挨拶ができること(まずはここから始まります) チームワークを大切にできること 相手に思いやりを持って接すること 畑での作業など、自然の中で働くことに抵抗がないこと(野菜の収穫など) 失敗を人のせいにしないこと(挑戦の中での失敗は成長の一歩です)
※普通免許(AT限定可)が必要です。
研修制度について
未経験や無資格の方でも安心してください。 座学と実践を合わせた約10日間の研修で、基本から丁寧にサポートします。
初任者研修(ヘルパー2級)や介護福祉士の資格をお持ちの方は優遇しますが、経験が浅くても大丈夫。 マニュアルをもとに一つずつ学べるので、不安を感じる方でも自然と自信を持てるようになります。
【実は「お話する仕事」でもあります】
利用者さんの多くは「話をする時間」を楽しみにしています。 だからこそ、理想は「あなたに会えるのが楽しみ!」と言ってもらえること。
面白い話ができなくても構いません。 聞き上手であれば、それだけで十分に喜ばれます。 相手の立場に立って考えられる方なら、すぐに馴染める職場です。
【先輩職員からの声】
「大変なこともあるけれど、常に新しい挑戦ができてやりがいがあります」
「入ってみたら思っていたより面白いことが多くて、毎日が充実しています」
「仕事の内容は幅広いですが、スタッフ同士で支え合えるので、きつい時も一人で抱え込むことはありません」
ここには、協力し合える環境があります。
学歴不問 |
企業のセールスポイント | 【全て公開!スタッフへの匿名アンケート】
Q自社へ入社を決断したキッカケは何ですか? ・会社までの距離がちょうどよかった ・楽しく仕事ができそうだった ・会社までの距離と新しい会社だったため ・通勤距離で選びました ・就労支援の求人があった為 ・求人募集のチラシをみてやってみたいと思った
Q入社前と入社後に感じたことのギャップは何ですか? ・研修時間を考慮してくれて想像以上に短くて助かりました ・休日や有休、福利厚生などがしっかりしていた ・固定の職種だけかと思い入ったがいろいろな仕事にチャレンジできた ・思っていたより様々な作業があり覚えることが大変でしたがやりがいのある仕事です。 ・初めての職種でわからない事が多かったがその都度親切に教えてくれた
Q社内制度であなたが魅力や安心を感じていることは何ですか? ・理事長から直接アドバイスを貰えたり上司にも相談しやすく働きやすい職場です ・社員には退職金制度があること ・職員間の連携がとれていて協力しあえる環境。 ・仕事をみんなで分担できる。 ・給与や賞与など確実に支給される ・自分の仕事内容をよく理解してくれている
Qスタッフ同士の雰囲気はどうですか? ・年齢関係なく理事長や上司や同僚に相談しやすく意見を言いやすい職場です ・コミュニケーションがしっかり取れていて話やすく雰囲気も良い ・意見を言いやすく、また受け入れて改善方法を考えてくれる ・みんな明るく元気 ・よくもわるくもないですが年齢関係なく話しやすいです ・飲み会で盛り上がる
Q三年後のあなたはどのように成長していますか? ・視野を広く持ち仲間を頼り自分も頼られ共に成長できるようになりたい ・視野を広く持ち、仕事等の指示ができる。仲間へのサポートもできる。 ・会社に貢献して盛り上げる存在になる ・目標に向かってコツコツと頑張っている。 ・先のことはまだ考えていないです。 ・自分が歳を取りどこまで働けるか不安だが柔軟か働き方に適応したい
Q求人をご覧の方に一言 ・大変ですけどいつも新しいことにチャレンジできます。 ・入ってみれば、おもしろいことが多くやりがいがあります。 ・仕事内容はいろいろあり大変な事もありますがスタッフが話せる人ばかりで協力的なのでキツイ事もみんなで乗り越えて行ける職場です。
見学もお待ちしてます。まずは気軽にお問い合わせください。 |
勤務時間 | 09:00~17:00(休憩1時間) 勤務時間については相談可能です!
スタッフには子育て世代や経験者も多く、急なシフト変更などへの相談にとても理解がある方が多く、子育てしながらでも仕事がしやすい環境です。
(例:基本) Aさん:9:00~17:00(7時間)
(例:要相談) Bさん:8:30~11:30(3時間) Cさん:8:30~13:30(5時間) Dさん:11:30~16:30(5時間)
就労期間:期間の定めなし |
勤務形態 | シフト制 |
休日休暇 | ・シフトにより決定 ・年間休日110日 ・年次有給休暇(社内規定による) ・夏季休暇 ・年末年始休暇(4日間) ・慶弔休暇(社内規定による) ・育児休暇 ・産前産後休暇 |
勤務先名 | ほほえみ工房玖珠 |
交通手段 | マイカー(自動車)通勤OKです。 自転車もOKです。 駐車場は無料で使用できます。 自動車通勤の場合は自宅から会社までの距離が4キロ以上の方へ月20,000円のガソリン代を支給します。
JR豊後森駅から徒歩27分 ※ウォーキング好きにはオススメです。 ※正直最寄り駅はありません。 |
給与 | 時給 954円 ~ 1,500円
※年齢・経験を考慮の上、954円~1500円の当社規定により決定します。 ※通勤手当 月に20,000円まで(ご自宅から4キロ以上の方が対象) 由布市や九重町から出勤している方もいます。
【パートも賞与あり!】 「賞与が支払われるのは正社員だけ」という会社は多いですよね。 しかし、ほほえみ工房では正社員もパートも一緒に仕事をしているチームの一員だと考えているため、契約形態にかかわらず賞与を支給しています。
もちろん、勤務時間の関係で、正社員とパートでは金額に相違はあります。 パートさんは年に1回の賞与、正社員になれば年に3回賞与があります。
〈月給モデル〉 時給2000円 ※年齢・経験を考慮の上決定し、残業代等を含む金額
(各種手当あり) ・通勤手当 ・残業手当 ・役職手当
〈スタッフに匿名アンケート実施〉 Q社内制度であなたが魅力や安心を感じていることは何ですか? ・理事長から直接アドバイスを貰えたり上司にも相談しやすく働きやすい職場です ・社員には退職金制度があること ・職員間の連携がとれていて協力しあえる環境。 ・仕事をみんなで分担できる。 ・給与や賞与など確実に支給される ・自分の仕事内容をよく理解してくれている |
試用期間 | 試用期間なし |
福利厚生 | 【昇給賞与】 ・昇給あり(年1回 4月1日) ・賞与あり(年に1回 3月末)※社員の場合は賞与が年3回 ※社員雇用も検討しているのでお気軽にご相談ください。
【福利厚生】 ・社会保険(労災、雇用、健康、厚生)完備。※対象者のみ加入 ・制服支給 ・定期健康診断(全額会社負担) ・忘年会等の各種慰労会(全額会社負担) ・各種特典(ソエルクラブ加入特典:家族旅行で使える航空チケットなど) ・ヨガ講習(月に1回:呼吸整えて健康に) ・薬膳会(心と体を整えて健康になろう) |
社会保険 | |
職場環境 | 屋内全面禁煙 |
応募方法 | 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
応募について | ■応募の流れ ①お電話で簡単にお打ち合わせ(見学希望の場合はお申し付けください。) ②見学(お茶でも飲みながら話しましょう) ③面接(職務経歴書、履歴書) ④内定等のご連絡
・面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 ・ゴールデンウィーク等、長期休暇中及び直前の応募は、長期休暇明けに順次対応させていただきます ・入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。 ・ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎。 ・例えば福岡県などからの移住検討中の方も歓迎。
大分県玖珠郡玖珠町四日市174-1
採用担当:中上(なかがみ)
応募受付先電話番号:0973-72-6035 |
企業名 | NPO法人SAKURA会 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区比恵町1-18東カン第2キャステール612号 |
業種 | |
代表電話番号 | 0924816358 |
その他 | お仕事No:就労支援事業所の調理補助 |
---|
応募する!